かつて「普通の」携帯電話を使っていたとき、ブラウザーは NetFront だった。Advanced/W-ZERO3 [es] に完全移行して以来、携帯端末でのブラウジングには Opera か Internet Explorer を使っていたが、少し前に Ad[es] で某モバイル・サイトの動作確認をしていたときに「そう言えば Windows Mobile 版の NetFront Browser があったな」と思い出し、試しに ACCESS 社のサイトから入手してインストールしてみると、予想以上に具合がいい。
その時インストールした「v3.5 for Windows Mobile コンセプト版」なるバージョン (NFB35EN_WMPRO_R009CV.CAB) は 08/31 に有効期限を迎えて起動しなくなってしまったが、新たにリリースされたバージョン "NFB35EN_WMPRO_R010CV1.CAB" をインストールすると、再び利用できるようになった。ブックマークもそのまま引き継がれている。
インストールは前述の URL から「v3.5 for Windows Mobile コンセプト版」をダウンロードし (無償のユーザー登録あり)、CAB ファイルを実行するだけだ。尚、この「コンセプト版」のインターフェイスは英語のみなので、英語メニューがイヤな方は注意。
Windows Mobile で NetFront Browser を使ってみると、他のブラウザーと比べて完成度が高いことがわかる。レンダリングはなかなか綺麗で、ドラッグによるページのスクロール時の加速度と慣性力も快。"Bookmark" のサムネイルがグラフィカルに並んで動く演出も面白い (がブックマークが増えて来ると鬱陶しくなるので無効化した)。
個人的にはそれほど頻繁に Ad[es] でブラウジングをするわけではないが、この NetFront Browser の正式版がリリースされたら、購入してもいいと思う。いつまで 「コンセプト版」 なんだろうか?